いい音?

おはようございます!

 

七月も今日で終わりです。

セミの声も良く響き、夏休み!という感じです。

 

海や山に行かれるご予定の方も多いことと思います。

ギターを持ってキャンプもいいですね!

 

さて、今日は「ギターの価値」のブログでも少しふれた話題です。

 

よく言われる、「良い音」。

良い音のギターってどんな音でしょうか?

 

良い音だと、皆さんが判断する材料には、いくつか基準があると思います。

 

・音量

・音質

・バランス

・その演奏環境と音色に違和感がないか

 

などなど……。

 

音量は大きいほど良いというわけではありません。

 

大きい音が出せるギター。

小さい音しか出ないギター。どちらもあります。

 

アコースティックなどは特にですが、音量が小さいことで喜ばれることはあまりありません。

(夜間練習などの場合は除きます)

 

小さな音は弾き手の方法である程度調整ができますが、大きい音はどんなに頑張っても限界があるようです。

大きい音が出せるに越したことはないのではないでしょうか。

 

 

音質はどうでしょうか?

柔らかい音色、硬い音色。

 

好みにもよりますし、演奏する音楽ジャンルにもよります。

穏やかなクラシック音楽の場面で、硬質なエレキギターの音を奏でるのは、顔をしかめる方も多いかもしれません。(敢えて、する、そういう楽曲もあるようですが)

 

バランスについて。

 

これは良い、悪いというものがありそうです。

 

ギターで言うなら、各弦の音色が均等に近く聞こえるようなものが、バランスが良いと言えそうです。

 

もちろん、偏りのあるバランスの悪い楽器が「悪い音」というわけではありません。

バランスという面で評価した場合、です。

 

あとは、演奏環境と音色のマッチングです。

先のクラシック音楽の場面と似ますが、ヘビーなバンドサウンドの中で、100万円するクラシックギターの音色を鳴らしても、正当な評価は得られにくそうです。

 

逆に、恋人とのロマンチックな夜に、マーシャルのスタックをレスポールでかき鳴らしても、きっと、ちっともいい音ではありません。

 

ということは、です。

 

ということは、良い音に定義なんてないんですね。

もしくは、定義は無限にある。

 

演奏環境や、演奏者、聴衆によって変化するものなのです。

 

より多くの方が「良い音」だ、と感じる音は存在すると思います。

 

ですが、それを判断するのは自分でいいと思います。

 

 

値段も大きくその判断に影響を与えるでしょうし、好きなアーティストの奏でる音は無条件に良い音だったりします。

 

ショップの店員さんが、こっちの方が良い音ですよ!と勧めてくれたギター「じゃない方」が良い音だと感じたとき。その気持ちはきっと、あなたにとっての「良い音」が見つかった素敵な時だと思います。

きっとその信念が聴き手に伝われば、他の人が「良い音」だと思える演奏に繋がっていくことと思います。

 

店員の押しに負けず、いろいろ理由をつけて、頑張って、「じゃない方」を選んでください!