MJT製品について、よくいただく質問と回答をまとめました。
その他のご質問はお問い合わせページからどうぞ!
Q. 自分でも、ギターボディを交換したり組み立てたりできますか?
A. はい! と答えます。ぜひお客様にもトライしてほしいです。ネックやボディの交換は、決して「聖域」ではありません。ギターの構造への大きな興味、あとは少しの道具と勇気があれば、そんなに交換は難しいことではありません。多少のつまづきもDIYの醍醐味と考えられる方なら、きっと喜ばしい結果が待っているはずです。ちょっと自分はその作業を楽しめそうにないな、と感じる方は、ショップや当店にご相談ください!
Q. SPOONに、MJTボディへネックの組み込みを依頼できますか?
A. はい。フェンダー製品に限らせていただきますが、ネック・ボディ交換も承ります。パーツの移植をし、良好な演奏状態にして、お戻しの送料まですべて含めまして税込み¥20,000~です(往路の送料はご負担ください)。その際、交換前のボディの下取りをすることもできますので、お申し付けください。
Q. MJTギターボディの品質は大丈夫ですか?
A. 大丈夫……というよりも、とてもいいです! オールラッカー塗装仕上げのボディなので、とてもよく鳴ります。分厚いポリ塗装のものと比較すると、その違いは顕著です。また軽量なボディが多いのも特徴です。
Q. MJT以外のブランドのボディは取り扱っていますか?
A. はい。MJT以外にも、Fender・ALLPARTS・Mighty
Mite・USACGなど取り扱いできます。その中でもオプションの対応の幅広さ、ラッカー塗装であること、品質の良さ・レリックの技術、価格、会社としてのサービスを考慮しMJTギターボディをメインに扱っています。