こんにちは。
映画「YESTERDAY」を見てきて、少しモンヤリしている今村です。(感想は書けたら後日……。)
ビートルズつながりと言えば言える、ギターに使われるローズウッド材についての話題です。
ワシントン条約(CITES)で、輸出入の規制がかかり、流通が不安定になっていたローズウッド系の木材ですが、年内に規制が解除されることになりました。
(材の状態ではなく、ネックなど加工品が対象。)
2017年に規制が始まったローズウッドの輸出入。
いうまでもなく、メイプルと並ぶ二大指板の一つで、最高のドライブサウンドを失うことに、大きな落胆の声が聞かれました。
それから二年間、大手のメーカーはパーフェローをはじめ、代替材でのモデルを展開してきましたが、やはりローズ指板モデルの人気は衰えませんでした。
SPOONでも、ローズ指板を採用したネックがダントツ人気でした。
そんな中、楽器業界の必死の訴えが実る形で、ローズウッドを使用した加工品の輸出入の規制が緩和されることになったのです。やった!(2019年12月ごろから)
僕はボジョレーより、鮎より、シャツより、この解禁を待ち望んでいました。
やっぱり、ローズの粘るサウンドは、代替材じゃ得られませんもんね。
でもフェンダーやギブソンなんかは、またすぐに指板戻すのかなぁ。
多分相当量のパーフェローをストックしてると思うんですよね。
パーフェローはパーフェローでいい音で好きですけど、それは別物としてですね。
ともあれ、解禁になったら、ローズウッドトップのボディを仕入れたいと、早くもワクワクしています。
コメントをお書きください
おてもやんおもてやん (水曜日, 20 11月 2019 19:27)
コメント失礼します。
映画「YESTERDAY」気になっていますが、どうでしたか?
「ドクタースリープ」(スティーブン・キング「シャイニング」の続きらしいです。)も気になるので、どちらを観に行こうか迷っていまして…
SPOONの中のイマムラ (木曜日, 21 11月 2019 13:30)
おてもやんおてもやんさん(なんちゅう名前や!)、こんにちは。コメントありがとうございます。
「YESTERDAY」と「ドクタースリープ」どちらか、って、ドえらいジャンルの違いですね……!
それはその日の気分と相談しないと、えらいことなりそうだ。
詳しく話すとネタバレになっちゃうので、ネタバレしても詳しく知りたい場合は直接メールください^^;
感想としてはですね、ビートルズ、ビートルズの楽曲、ビートルズのメンバーへの愛着が強くないと、もしかすると「ふぅ~ん」っていう映画かもしれません。
イギリスの映画なので、もうビートルズという存在が日常にどれだけ染み込んでいるのか。
日本人の洋楽を少し聞く人が「ビートルズ聴くよ、聴く聴く」って程度でこの映画を見るのとは、土台の話が違うんだろうなと思います。
その「ビートルズ」を誰も知らない世界に、突如、生きる。
そうだなあ……、例えるならひょうきん族のない日本のお笑い界に生きることになった芸人…。いや規模が違いすぎるな。
実は映画の中では、ビートルズ以外にも存在が消えてしまったものがいくつかあります。それらの共通点を考えて、「ビートルズ」という存在が世界にとってのどういう役割なのかを考えると面白いかも!
この映画、ビートルズ愛が一定量ある人ならば、息をのむ瞬間(シーン)があります。
個人的な感想を言えば、ビートルズの楽曲が流れるとはいえ、主人公の演奏と歌なので、ビートルズの代名詞ともいえるハーモニーもなく、自分としては少しモヤついたのです。
それは単に「ミュージシャンを志すも、つらい現実を目の当たりにしている人間」の物語に、自分の何かがつねられてしまったのかもしれませんが。
奥さんがおてもやんさん(省略)ほどビートルズ愛があればいいのですが……。
かといってシャイニングの続編見て喜ぶかもはなはだ疑問で、結局おてもやん(省略)好みのチョイスになってやしないか、という心配があります。奥さんも好きならいいけど!
あいだを取って、家族で「アナ雪2」というのが模範解答でしょうか。まあ模範解答を「不正解」としてるような人間が言えることではないですね。
好き勝手書いてすいません!