+++++++++++++++
パーツの一つ一つにも
ハードなレリックの施されたシンライン
P-90との相性も抜群です
+++++++++++++++
3.1kgと、ビスビータイプ搭載したギターとしてはかなりの軽量機。
米国カリフォルニアのレリックギターパーツメーカー "Tricked Out Guitar"によるパーツブランド『Real Life Relics』のボディ・アッセンブリに、Warmoth製のリバースヘッドテレネックを搭載したシンラインTeleです。
+++
ボディはマホガニー製で、パーツの一つ一つにハードなレリックが施されています。コストパフォーマンスに優れたReal Life Relicsのボディ・アッセンブリを搭載。ネックは、Warmoth製のリバースヘッドのテレキャスターネックを使用。
ペグにはMJTによるレリックの施されたKluson Deluxeシングルラインモデルを、ジョイントプレートにはCallaham製Agedステンレスプレートを使用しています。
スタンダードシンは、多くの人が弾きやすいと感じる細目の握りやすいモダンCグリップです。
サウンドは、ボディの鳴りとメイプル指板のネックの立ち上がりの良さが非常にマッチしており、P-90のコシのあるサウンドともとても相性が良いグッドサウンドです。
こちらはUSEDアイテムながら、レリックの外観なので、使用傷などは判別できませんが、楽器の質に影響のあるようなダメージはありません。
弦高は6弦側で1.9mm、1弦側で1.5mmほどです。
ネックの反りもなく、ロッドの余裕もございます。フレットは8割ほどの残りです。
3.10kg。
新品のGIGバッグが付属します。
是非お問い合わせください。
◆リバース仕様のWarmoth製テレキャスターネック
標準的なナット幅の42mmナットにはGraphtech社のTUSQ XLを採用しています。TUSQ XLは演奏による弦振動でテフロン皮膜を形成する人工素材です。テフロンが潤滑材の役割をし、弦は切れにくく、サステインも向上する安定した素材で、現在は大手メーカー各社が標準採用しています。
ヴィンテージストラクションと呼ばれるのネック構造を採用し、ヴィンテージフェンダーネックと同様に、ネックを外したヒール部分にロッド調整用の+(プラス)のねじ穴があります。
指板Rは"10-"16のコンパウンドラディアスを採用。ローポジションでもハイポジションでも自然な運指ができ、ハイポジションの弦高も音詰まりなく低く設定しやすいラディアスです。
グリップは「Standard Thin(スタンダードシン)」。"モダンC"とも呼ばれる薄手のグリップで、多くの人が弾きやすいと感じる形状です。
ミディアムジャンボサイズの21フレット仕様。
マシンヘッド(ペグ)は、Kluson Deluxe製を搭載。MJTによるレリックが施されています。
ネックは現状反りもなくストレートで、フレットの残りは8~9割ほど。ロッドの余裕もございます。
◆Real Life Relicsのハードなエイジングが施されたパーツ
◆GIGバッグが付属します
↓ 拡大したい画像をクリック ↓
++ スペック ++
+ ネック
Warmoth - "Reverse" Telecaster Neck
ネック・指板材:メイプル(1ピース)
グリップ:スタンダードシン
フレット:21F/ミディアムジャンボ・6150
ナット幅:42mm/Tusq XL(タスクXL)
ポジションマーク:マザーオブパール
ペグ : Kluson Deluxe / MJT RELIC
+ ボディ
REAL LIFE RELICS - Telecaster Thinline
ボディ材:マホガニー
ブリッジ:Real Life Relics / Bigsby Type
サドル : Real Life Relics / Tune 'o Matic Type
ピックアップ:Real Life Relics / P-90 Type
重量 : 3.10kg
付属品 : GIGバッグ(NEW)
+++++++
◆SPOONのコメント
抜群のルックスです。
軽くて、音も良くて、良いギターです。
Real Life Relicsは今回初めて扱いました。正直精巧とはいいがたい大らかなつくりのボディですが、これがワーモス製の1ピースメイプルネックと合わさると、とてもいい音!
ネックの良さがやはり大事なのか、ボディとの相性がいいのか(多分どちらも〇)、「良い音には価格の高いパーツが必須条件ではない」ということを強く感じました。良い音です。(自分がP-90の音が好きなこともありますが…。)
是非お問い合わせください!